茸のトリフォラーティのタリアテッレ【フィレンツェ料理人自宅レシピ】

👨‍🍳作り方👩‍🍳
00:00 茸のトリフォラーティのタリアテッレ(食材紹介)
01:03 1. 粗みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで炒め、切った茸を塩を軽く振って油分を調整しながら炒める
05:18 2. 塩を加えた湯でタリアテッレを茹で始めて、フライパンに乾燥唐辛子と刻んだパセリを加えて馴染ませる
07:38 3. フライパンに水を加えて蓋をして炒め煮にして、茹で上げたタリアテッレを油分を調整しながら合わせる
08:51 4. 皿にパスタを盛り付けて、仕上げに胡椒を振る
09:28 おまけ〜料理人と撮影・編集者による実食と雑談:茸そのものの旨味をしっかりと引き出すパスタ!

🍄材料(二人前)
・タリアテッレ:200g
・茸:300g
・にんにく:1片
・乾燥唐辛子:1本
・イタリアンパセリ:適量
・胡椒:適量
・エキストラバージンオリーブオイル:適量
・塩:適量

💡関連動画💡
・卵の入った手打ちパスタの基本:タリアテッレ、タリオリーニ、パッパルデッレ

・バターを合わせるだけで美味しいパスタの茹で方の基本【パスタ】

~・~・~・~・~・~

今回の自宅レシピは、イタリア語で「トリフォラーティ」という炒め煮の手法で仕上げた茸を、手打ちのタリアテッレと合わせていただく「茸のトリフォラーティのタリアテッレ」です。とリフォラーティは、イタリア料理の代表的な炒め煮の調理法ですが、今回ご紹介する茸以外にも、様々な食材の仕上げに使う事ができます。

今回は茸を使った最もシンプルな方法でのトリフォラーティをご紹介しますが、ポイントとしては茸そのものの水分の具合も見ながら、オリーブオイルを使って油分を調整して適度な具合に茸を炒めて、その上で水を加えて蓋をしながら茸をじっくりと炒め煮にする事です。この手法によって、余分な味を加える事なく、茸の美味しさをしっかりと引き出したソースを作る事ができるので、是非、皆さんもご自宅でこの調理法を試してみてください。

イタリアの郷土料理や食材について詳しく知りたい方は、以下のサイトをご覧ください。

🇮🇹ラ・クチーナ・レジョナーレ
http://lacucinaregionale.com

「この茸のトリフォラーティのタリアテッレを食べてみたい!作ってみたい!」と思ってくださったら、高評価やチャンネル登録を宜しくお願いします!

また内容についての疑問や質問、チャンネルについてのリクエストも、是非コメント欄にお書きください!

それでは皆さん、BUONAPPETITO!

〜・~・~・~・~・~

📸写真:Emi Ota Photography
https://youtube.com/channel/UC7VdIWGymkD6_cAgHPoy0SA

🎥撮影・編集:イタニナオヨシ

#イタリア料理
#プリモピアット
#パスタ
#茸のトリフォラーティのタリアテッレ
#イタリア
#レシピ
#料理人
#おうちごはん
#料理写真