こだわり本気のホットソース【マジスコ】は
こちらから→https://buzzrecipe.official.ec/
動画を見て楽しんで頂けましたら
高評価、コメントをお願いします!
★今回のレシピはこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーー
【至高のすいとん】
ごぼう…150g
鶏もも肉…300~350g
にんじん…120g
しめじ…100g
水…1000cc
醤油…大さじ5
みりん…大さじ3
酒…大さじ2
鰹粉…5g
ハイミー…9振り
薄力粉…100g
片栗粉…50g
水…100g
★味変で七味唐辛子
ごぼう150g、鶏もも肉300g、にんじん120g、しめじ100g、水1000cc、醤油大さじ5、みりん大さじ3、酒大さじ2、鰹粉5g、ハイミー9振り入れ沸かし、15分煮て薄力粉100g、片栗粉50g、水100g入れまぜ、スプーンで入れ煮て完成
ーーーーーーーーーーーーーー
◆バズレシピアプリ
ダウンロードはこちら⇒ https://bazurecipe-app.com
■グッズ販売【バズレシピSTORE】⇒ https://www.bazu-goods.com/
◆ホームページ【バズレシピ.com】→ https://bazurecipe.com/
○ツイッター → https://twitter.com/ore825
○インスタ → https://www.instagram.com/ryuji_foodlabo
〇TikTok →https://www.tiktok.com/@ryuji_tiktok_?_t=8eY4nAcyJkY&_r=1
●お仕事の依頼等はこちらまで → bazurecipe@gmail.com
▼リコbyアクアスタイルのお申込はこちら
https://aqua-style.jp/order/AG-C7J9EDJF/AU-8DPApyYH/DR
※サブチャンネル
【リュウジの酒場探求記】https://www.youtube.com/channel/UCMGsVYnVTHwfhcxM9TnnOCg
【リュウジの休肝日】https://www.youtube.com/channel/UCfsGPJlM96bL9qIBj5D1biQ
~~書籍のお知らせ~~
最新書籍!
【至高の鍋】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4046824743/ref
【虚無レシピ】
→ https://amzn.asia/d/5IDpxaF
【リュウジ式至高のレシピ2 人生でいちばん美味しい! 基本の料理100】
→ http://amazon.co.jp/dp/4909044426/
【バズレシピ 史上最強の痩せめし編】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4594618820
【至高のレンジ飯 面倒ぜんぶ省略!容器1つで感動レシピ100】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4046811951
★2022年第9回レシピ本大賞 グランプリ受賞作品★
【リュウジ式至高のレシピ 人生でいちばん美味しい! 基本の料理100】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4909044345
★第7回レシピ本大賞 グランプリ受賞作品★
【ひと口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/490904423X
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#リュウジ
#料理
#すいとん
#貧乏飯
フリーBGM
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
BGM A
小学校の時すいとんが出たけど凄い美味しかった思い出がある。昔はまさに貧乏食の代表だったと思うけど今の時代なら完全栄養食の料理もあるかと思う
懐かしいな〜子供の頃大好きだったのを思い出しました。
美味しくてあったかくて幸せな思い出!
すぐにでも作って食べたい、リュウジさんありがとうございます。
これの味噌味がほうとうかな?
ヒマラヤ登った時、途中のキャンプで十五夜の「団子スープ」とシェルパに説明してスイトン作ったのを思い出した。
懐かしいなあ!
被災地へ!の、一品ですね!
30歳の女だけど多分給食で出てたからすいとん知ってるんかな
自分で作ったことも2回くらいある
ちくわぶのようなもちもち感が好きだったな〜
泥付きゴボウの方が香りいいの知ってるけど長さが長すぎること多いから、買ってそれ持って歩くのがちょっと恥ずかしい笑
世界一受けたい授業で、花粉症専門家が「ごぼう」日常的に食べている青森県人に花粉症が居ない!言っていました👩🏻🦳
夕飯食べたけど食べたくなってきた。
寒い季節に美味しいすいとん。作ってみます(^▽^)/
懐かしい〜
祖母が残り野菜で良く作ってくれました♪私ナス🍆入りが好き😊
ちくわぶと混同されたりもしますよね。粉物好きな関西の人には、はっきりしない歯ごたえが嫌なんだとか💦
子度の頃に頼んで作ってもらいましたが、戦時中の配給の粉では灰色のしかできなかったとか、他の材料もろくなものがなくてまずかったとか、余計なことを思い出させてしまったので二度とその名前を口にすまいと思って何十年も経ちました…😅
ひっつみ!
関東と九州のハーフだから子どもの頃すいとん食べた事あるー!
懐かしいなぁ
鰹節を粉にして入れるのは良いなぁと思ってレシピ見てから汁物には粉にして入れてます
すいとんおいしそうですね♪食べてみたいです🍲
日本が衰退し貧困化し
税金は増えて物価は上がり
ダイエットやコンビニ飯の影響もあり
若い人の栄養状態は戦争直後より悪いとか
戦時中のすいとんがいまこそ必要なのかもしれません
ちなみにうぢのじもどは
郷土料理なのでわりど普通に食ってます
もう少し固めに練って
ちぎって入れて
ひっつみとかはっと汁と
言います
茹でたはっとをあんこやずんだで和えた
小豆ばっとやずんだばっと
うめぇんだょなぁ😊
12:13 パズドラやんw
すいとん=戦争なので我が家では・・・
ボウルにシールを剥がそうとして失敗した跡を見つけた瞬間 親近感で踊り狂った
やっぱりプロの料理人でもきれいに剥がせないタイプあるんだ…!私悪くないんだ……!!!
我が家では、けんちん汁にすいとんの団子が入ってましたね。懐かしいですね。ありがとう😊😭ございます。
すいとん大好きです。関西ですが、母がよく作ってくれて食べてました。久しぶりに食べたくなりました😃