【青梗菜の玉子蟹あんかけ】おいしい野菜料理シリーズ②チンゲン菜で一流中華前菜を!ふわふわのカニあんかけを添えて!(蟹粉白菜苗)

こんにちは、三十路サラリーマンシェフ、クッキングベアです。ご視聴ありがとうございます!
今回ご紹介するのは「青梗菜の玉子蟹あんかけ」です。
カナダの中華で食べておいしかったメニューを再現してみました!
家庭ではあまりやりたくない油通しをせず、下茹でをすることでシャキシャキ感を出しています!
カニ缶でカニを使っていますが、カニがなくてもおいしい一品です!

=材料紹介(2人前)=
・ 青梗菜 (6個)
・ 玉子 (1個)
・ カニ缶 (30g)
・ にんにく (1片)
・ 生姜 (20g)
・ シャンタン (中華の素)
・ 片栗粉

=レシピ=
①青梗菜を茎と葉で切り分け、茎は2分下茹でし流水で冷やす
②みじん切りにしたにんにくと生姜をごま油で炒める
③青梗菜を加えて炒め塩をふり、しなってきたら紹興酒を少々入れる
④アルコールが飛んだら水を150ccとシャンタン小さじ1、さらにカニ缶を加えて煮る
⑤沸騰したらチンゲン菜だけ先に取り出し盛り付ける
⑥のこったスープに30ccの水に小さじ1の片栗粉を溶いたものを加え再び火にかける
⑦溶き玉子を入れてゆっくりかき混ぜ、ふわふわになったらチンゲン菜の上にかけて完成!

=Chapter=
00:00 OP
00:22 レシピ紹介
07:01 おさらい

#料理 #野菜料理 #お手軽レシピ #青梗菜 #中華 #前菜 #卵 #カニ缶