
👨🍳作り方👩🍳
0:00 じゃがいもの煮込み(食材紹介)
01:17 1. 玉ねぎと人参を切って鍋に入れて、オリーブオイルを加えて塩を軽く振り炒める
04:18 2. じゃがいもの皮を剥いて大振りに切り、鍋に加えて軽く塩を振り他の野菜と一緒に炒める
05:55 3. 野菜のブロードを野菜が軽く浸かる程度に加え、弱火で蓋をして20分ほどゆっくりと煮込む
06:51 4. じゃがいもが柔らかくなったら火を止めて、温度帯を下げて皿に盛り付け胡椒を振りかける
07:48 おまけ〜料理人と撮影・編集者による実食と雑談: イタリアの肉じゃが?ほっこり優しい野菜料理!
💡関連動画💡
・イタリア料理には欠かせない野菜のブロードの基本
🥔材料(二人前)
・じゃがいも:500g
・人参:1本
・玉ねぎ:1個
・野菜のブロード:適量
・胡椒:適量
・エキストラバージンオリーブオイル:適量
・塩:適量
~・~・~・~・~・~
今回の自宅レシピは、じゃがいもをメインの食材に使う付け合わせの「じゃがいもの煮込み」です。じゃがいもはイタリアの様々な料理に使われますが、とりわけメインの料理に添える付け合わせとして、非常に幅広い活用を見せる食材です。そして焼いたり、あるいは茹でたりといった調理法がある中で、今回はじゃがいもをゆっくりと煮込んで仕上げる調理法を紹介したいと思います。
調理のポイントとしては、煮込む前にじゃがいもをはじめとする野菜をオリーブオイルでしっかりと炒めておく事で、野菜の持つ本来の甘味や旨味をしっかりと引き出して、同時に程良い食感になるように火が通った仕上がりを最終的に作り出す事ができます。しっかりと味を引き出した野菜は塩や胡椒で軽く味付けをするだけでも十分な美味しさが感じられる味わいになり、肉を入れなくとても、まるで日本の肉じゃがのような優しい美味しさの料理を楽しむ事ができます。
イタリアの郷土料理や食材について詳しく知りたい方は、以下のサイトをご覧ください。
🇮🇹ラ・クチーナ・レジョナーレ
http://lacucinaregionale.com
「このじゃがいもの煮込みを食べてみたい!作ってみたい!」と思ってくださったら、高評価やチャンネル登録を宜しくお願いします!
また内容についての疑問や質問、チャンネルについてのリクエストも、是非コメント欄にお書きください!
それでは皆さん、BUONAPPETITO!
〜・~・~・~・~・~
🎥撮影・編集:イタニナオヨシ
#イタリア料理
#付け合わせ
#じゃがいもの煮込み
#野菜料理
#イタリア
#レシピ
#料理人
#おうちごはん
#料理写真
我が家の洋食レシピではじゃがいもはトマトと煮るのが定番化していますがシンプルにブロードで煮るのもいいですね😊
付け合わせ、副菜に取り入れてみます